![]() ごきげんよう!
昨日24日に発売になりましたLaLa7月号より 「ウラカタ!!」が始まります。 緊張でお腹やらあちこち調子悪くしているハトリです^^; 文字通り「ウラカタ」なお話で、 かつ大学生ものです。 そしてとにかく、 様々な方にお話を伺いつつ お届けする新作でございます!! どうぞよろしくお願い致します! ちなみに登場人物の名前の付け方には一応 ひとつの法則があります。 いつか発表したりしなかったりしようと思いますが、 よかったら当ててみて下さい。 髪の毛長い女子とトーン頭の男子が一番わかりやすい…かな? まだフルネーム出てませんけども。 主人公が一番うまく作れてない^^; ドラマ「桜蘭高校ホスト部」でお世話になった 美術プロデューサーYANG様 美術スタッフの横田奈美子様 緑山スタジオの皆様 クリエイティブユニットPANTO GRAPH様 スチームパンク・ジュエリーのForêt様 上智大学映画研究会の皆様。 白泉社の皆様 お忙しい中お話聞かせて下さりありがとうございます! 今回まだお名前を出せていない方もいらっしゃいますが 今後更に取材申し込みしたいところも色々あります。 これを読んで下さっている方のお近くにもハトリが出没するかもしれませんが、 その際は何卒よろしくお願い致します…! 取材でのエピソードも色々お話できる機会があればと思いますが、 まず今日は私の家にあるForêtさん作品コレクションを自慢します〜 ![]() 私の写真技術ではアレですけども… リビングにこう飾ってまして、通る度眺めてうっとりしてます。 本当に繊細で独創的な作品を沢山作られていますので 是非HPを見てみて下さいね! 物凄くときめきますよ!↓ http://steampunk-foret.com/ 昨年クリエイターズマーケットに行った際にお声かけし、 その後工房にお邪魔して制作に関するお話を伺ったりお食事したり。 本当に親切にして頂いています。 お弟子さんも含めて、物凄く素敵な方々です。 作中にも使わせて頂いています。 今後登場する予定の「ある場所」でも、めっちゃお世話になっているのですよ。 またお知らせします^^ 今は山梨県に新工房を準備中との事で、オープンする日がめちゃくちゃ楽しみです^^ ぜひぜひチェックしてみて下さいね〜
[2014/05/25 ] |
お知らせ
|
![]() |
![]() ごきげんようです!
またまた長らく間が空いてしまいました。 今年は元旦から牡蠣にあたって苦しんだ後、更に大風邪をひいてしまい なかなかハードなスタートでした^^; 「千年の雪」4巻が本日3月5日に発売です。 最終巻です。 ![]() 「4」の文字が飛んでしまった… 思う事は多々あります。 長い間待って下さった方に喜んで頂けるラストになっているか 不安はつきませんが ここでちゃんと気持ちを終わらせて次に進みたいと思います。 応援して下さった皆様にはとにかく感謝しかありません。 ここまで見守って下さり、本当~~~~~に!! ありがとうございました…!(;;) お手紙や年賀状もありがとうございます!! このカバーイラストは最終回巻頭カラーの流用で、 最初からコミックスにも使おうと思っていたのですが、いざ配置してみたら 上下左右が足りなくて、ちまちま描き足したり 花が文字で隠れると判明して花を描き足したりしています。 ちゃんと考えて描かないとこうなるといういい例です^^; 勉強になりました!(;▽;) 3月5日は「Ane LaLa」も発売になります^^ ![]() 以前描いた「プティトゥ・ペッシュ!」を 再び描かせて頂きました。 ありがとうございます!嬉しいです! 続編ですが、これだけでも読めると思います。 多分これ、単行本になるとしても、すっごく先だと思うので… よろしければ、雑誌で見ていただけるとありがたく候…! 今回のお料理は料理家のminokamoさんこと長尾明子さんにご協力頂きました☆ ぜひサイトとfacebookを覗いてみて下さい! →minokamoさんfacebook →minokamoさん公式サイト 毎日物凄く美味しそうなごはんをアップされてますので、お腹がすいている時に見ると 大変危険! ご本人はガハハと笑う、めちゃくちゃ明るくて楽しい方です! 素材や地域、生産者の方々を常に大切にされている長尾さんのお料理には いろんなものへの敬意が現れていて、 料理家さんて素晴らしいなあ、ごはんて凄いなあと改めて感動します。 御本も出版されてます! ![]() こちらもめっちゃオススメ! AneLaLaやコミックスの帯にも 書かれていますが、もう少ししたら新作が始まります。 今バタバタ準備中です。もうバッタバタです。 またご報告に来れたらと思います。 そう遠くはないのです。ていうか、すぐです!!焦る! 頑張ります!
[2014/03/05 ] |
お知らせ
|
![]() |
![]() 千年の雪3巻発売にあたり、
喜久屋書店漫画館 仙台店様、京都店様、安倍野店様で コーナーを作って頂けるとの事で、 メッセージ入りパネルを作って頂きました。 お近くの皆様、よろしければ 書店さんにお立ち寄り下さいませ^^ 喜久屋書店様には本当にお世話になっております! どうもありがとうございます!! それからTSUTAYA牧方駅前本店様30周年のお祝いに 色紙を描かせて頂いております。 ![]() たくさんの漫画家さんの色紙が展示されているとの事なので、 これまたお近くの方はぜひに! ![]() おまけ。ひしめくフェネックさま達。 3巻を読んで下さればわかります。笑
[2013/08/06 ] |
お知らせ
|
![]() |
![]() 明日8月5日に
「千年の雪」3巻が発売になります。 ![]() はなとゆめコミックスの装丁が新しくなった事により、 千年も2巻までとは違った装丁になりました。 最初は旧デザインで通そうと思ったのですが、 変えた方がむしろきっぱり「ここから絵とか色々変わるわよ!」 という感じがするかなあ…と 迷った上で決断しました。 ![]() 本棚に並べた時には違和感の出ないように してあります。 何卒よろしくお願い致します! 新カバーデザインには 友人作家皆であたふたしております。笑 「自由すぎて何していいかわからん!」 から始まり、 自由にやりすぎて 「そこまではできません」と言われたりとか。笑 (これは私の話) ![]() 裏表紙は見返しと繋がった絵に してみたりとかしました。 ![]() 帯つきバージョン。 今回のカバーデザインは私の希望でAne LaLa表紙のデザインを手がけられた 川谷康久さんにお願いしたのですが、帯も担当して頂けました! ありがとうございます!! このシンプルながら断ち切りを絶妙に使った デザインに惚れ惚れ。 Ane LaLaの私の漫画のカラー扉も川谷さんです。 凄く素敵にして頂けて感激です! つい先日気付いたのですが、 2巻発売が2002年8月5日だったので 3巻発売はきっかり11年ぶりなんですね…! 思い起こせば、 2巻が出た時にハトリ人生初のサイン会を 大阪でさせて貰ったのでした。 その日はLaLa本誌にホスト部の読み切りが載って間もなかったのですが、 何人もの方に 「ホスト部よかったですよ!続けて下さい!」 と言って頂けたのが凄く記憶に残っています。 11年前のあの暑い日にサイン会に来て下さった方、 本当にありがとうございます…!
[2013/08/04 ] |
お知らせ
|
![]() |
![]() 8月5日に発売予定の「千年の雪」3巻に
書店さんによってはペーパーをつけて頂けるとの事で、 A4サイズのイラストを描き下ろしました。 ![]() ちょっとゴシックっぽいやつを。 千雪達もいます。 ![]() こっちはラフの一部。 配布は各書店さんによりますので、 欲しい、と思って下さった方は 大変お手数ですが、書店さんに伺って頂けると助かります(><) 私が問い合わせしてご報告できたら一番いいのですが 行き届かず面目ないです…! また、もしここをご覧の書店関係者さまが いらっしゃいましたら、 ぜひ、何卒、 ペーパー配布のご検討お願い致します…! どうかご希望下さる方のお手元に届きます様に!
[2013/07/15 ] |
お知らせ
|
![]() |
![]() ![]() |
EGOISTIC CLUV WEB版 |
葉鳥ビスコのお仕事情報ブログです
プロフィール
|
Author:葉鳥ビスコ
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |