fc2ブログ
ドラマキャストさんについて・その2
ごきげんよう!
気付いたら広告が出てるとか…どういう時間経過なの!?

すっかり遅くなってしまいすみません…!
結構前に書いてあったんですが、勢いでアップしないと
どんどん臆病になっていきますね。いかん!


まず先にtwitterについて。
先日ツイッターを卒業させて頂きました。
構って下さった皆様ありがとうございました!!
直接お話できたり、漫画へのご意見ご感想伺えて
とても嬉しかったです!
ツイッターって凄い!
頂戴したエネルギーはまた漫画でお返しできるよう
頑張ります^^
本当にありがとうございました!





ではでは、映画撮影のオールアップも近いという今日この頃でございますが、
鏡夜と光馨について、またもや長文をひっさげて参りましたよ!
今回もネタバレあるので、たたみます~。



続きを読む
スポンサーサイト



[2011/11/05 ] | ホスト部雑記 |
ドラマキャストさんについて・その1
実写版ホスト部として見事に実写ならではの
世界観を生み出して下さった
キャストさんにも感謝してもしきれません。

ネタばれもあるので、たたみますー。
ていうか追記に書けば毎話感想書けたじゃない、と
今頃気付きましたよ…。
相変わらず長文なので、何回かにわけますよん。
今日はハルヒと環です。
続きを読む
[2011/10/06 ] | ホスト部雑記 |
すみません(>_<)
連日更新するといったのですが、
ちょっと諸事情で遅れてます;
また改めてきちんと更新させて頂きます~!(>_<)


本日24:45から
TBS&SBSにてドラマホスト部最終回です!
時間変更してますから気をつけて下さいね~!

また、CBCでは25:52~第8話放送です!
よろしくお願い致します~!

[2011/09/30 ] | ホスト部雑記 |
ドラマホスト部最終回によせて
またまたご無沙汰してしまいすみません!

関東では明日、ドラマホスト部がついに最終回を迎えます。


ドラマのクランクアップと同時に映画の作業が既に
始まっていた為、私もバタバタしていて今まで最終回という
実感がわかずにいましたが、
先日一足先に最終回を拝見し、感動と淋しさで胸が一杯になりました。
演出も、キャストさん達の演技も文句無く素晴らしいです…!泣いた…
しかし泣いてる最中にモリにだいぶ持っていかれた…。
モリ……そんな隠れ特技が!!(笑)


ドラマ版ならではの本当に素敵な最終回になっています。
ぜひ楽しみにしていて下さいね!^^





**********************************



制作が始まる前は完成図が見えず、正直に言えば、期待はあれど不安で
ハラハラしていた部分も大きかったのですが、
それを完全に覆す程に、本当に素敵な作品に仕上げて下さった
監督の韓さんはじめディレクターの皆様と
プロデューサーの皆様、シナリオの池田さん、
素晴らしい演技で新たなホスト部像を作り上げて下さったキャストの皆様、
細やかなこだわりに驚かされた美術さん、何度も案を出して下さった
衣装さんやヘアメイクさん、
撮影スタッフや編集スタッフの皆様、他制作に関わって下さった
全ての方々にひたすら感謝しています。


個人的にはとりわけ、
プロデューサーの橘さんとシナリオの池田奈津子さんには
本当に本当にお世話になりました。
「完成図がまだ見えない以上、まずはシナリオだけはしっかりしなくては」
という思いから、少なくとも初期段階は、脚本その他の確認をさせて頂く事を
前提として受けた企画でしたが、仕上がった素敵な映像を毎回見るにつれ、
「演技も演出も美術も素晴らしいのだからシナリオの責任は重大だ…」と
別のプレッシャーに変わっていきました。
恐らく池田さんも同じお気持ちであった事と思います。

結果的に、当初の予定とは違い全話に渡りシナリオに関わらせて
頂いてしまう形になりましたが、とりわけこの最終回では一番多く
池田さんとやりとりさせて頂いたという記憶があります。


池田さんは、原作からエピソードを拾い、そこにオリジナル要素を
混ぜ合わせて構成するセンスが抜群に素晴らしい方で、
できるだけそのストーリー構成とドラマオリジナルの意図を
崩さない様にと気をつけつつ、
私なりに感情面の動きやキャラ立ちを中心に手を加え、
つまりは「ホスト部らしさ」をなじませるお手伝いが
できたのではないかと図々しくも思っています。
部分的に大幅に手を入れさせて頂いた所もありますが、
ベースなしに手を加える事は不可能で、
しっかりした土台を毎回組み立てて下さる池田さんの
センスのよさと、こちらの要望を受け入れて下さる寛容さ、
柔軟さには常に頭が下がる思いでした。


また、大変お忙しいにも関わらず、常に現場との橋渡し役になって下さった
橘さんには、沢山ご迷惑もおかけしてしまったと思いますが、
その細やかなお気遣いにいつも助けられていました。
チーフプロデューサーの伊與田さん、杉山さんはじめ、
プロデューサーというお仕事の、全方面への気の配り様には
尊敬させられる事ばかりでした。


30分番組という事でシナリオは、そもそも入れたかったけど
入れられなかった所も多く、更にどこを削っても成り立たないという
ぎりぎりの作りになっていましたが、
どうしても尺の都合で編集上カットになってしまった部分もありました。
この最終回でも監督が「断腸の思いで…」とおっしゃる部分があって、
個人的にもかなり悔やまれる部分ではありましたが、
総じて今言えるのは


「実写化向いてないとか言ってすみませんでした………!!!!!(土下座)」


って事です。ええ本当に…!


ただ、このチームでなければここまで面白いものにならなかっただろうと
いう気持ちがあり、しかも今のタイミングでなければ私も
関われなかっただろう事を考えると、
改めてホスト部という作品がものすごい強運に恵まれていると
いう事を再認識し、それに対しても感謝の気持ちで一杯です。


私はホスト部に関してのみ他の人よりちょっと詳しい、というだけの
ド素人にも関わらず
映像のプロ集団の皆様のお仕事を少し覗かせて頂いてしまいましたが、
あらゆる事にカルチャーショックな日々でした。
やはり関わる人が多ければ多い程様々な事情が発生しますね。
しかしそれよりもっと別の意味で衝撃だったのは、
そうやって次々と事情が発生する中でも
作品が最大限いいものになるようにと、真摯に、かつ臨機応変に対応され、
ぎりぎりまで粘って完成度を高めようとして下さる皆様の熱意と
集中力の凄さです。


それが完成された作品にも見事に表れている事は間違いありません。
その段階を垣間見てきた私にとって、このドラマ版ホスト部という作品は
一生忘れられないものになると思いますし、
シナリオに関わらせて頂いた事で、私が物語を描く上で何にこだわっているか
気付けたのは収穫でもあり、本当に沢山勉強させて頂きました。
予定していた長期のお休みは、ほぼ全てこちらに注ぐ形になってしまいましたが、
悔いはないです。






また、最初は私と同じで不安な気持ちもあっただろう沢山の読者様にも、
あたたかく応援して頂けた事は本当に嬉しい事でした。
ツイッターでのご感想等、本当にありがとうございました!
見事に実写ならではの新たなホスト部像を作り上げて下さった関係者の皆様に
公式サイトのファンメッセージや、役者さんのブログのコメント欄など、
ぜひ感想を送ってあげて下さいね(^^)



関東では今週で最終回を迎えますが、まだ放映が続いている地域や、
更にこの秋からスタートする地域もあります!!ばんざい!
ぜひぜひ、公式サイトの「お知らせ」ページををチェックしてみて
くださいね~~!!
このドラマ、回を追うごとに「らしさ」が高まっていくのが本当に面白い!
今後とも応援して頂けたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願い致します!!

ドラマ公式サイトはこちら!→http://www.tbs.co.jp/ouran2011/index-j.html



キャストさんの事や美術さん、
映画についても語りたい事が色々ありますので、
しばらく連日更新しようかと思います。
興味ある方は、お付き合い頂けたら嬉しいです(^^)


[2011/09/29 ] | ホスト部雑記 |
京都サイン会3
サイン会の晩と翌日の夜は京都泊でした。
サイン会翌日の午前中はT女史と観光、夜はヒグさんとごはん、
更に最終日は藤原ヒロちゃんに遊んでもらいました^^





京都朝食2
瓢亭(ひょうてい) 別館 で朝粥を頂きました!
私にしては早起きできたのは、前日のサイン会で緊張疲れして
夕食を頂きながら既に半分寝ていたほどだったからです。
夜10時ぐらいにはホテルで完全に寝てました、確か(^^;)


京都朝1
京都の朝!


京都朝食1

京都朝食3
これが頂いた朝ごはん。ものすごく上品な味に感激。
特に、ゆで卵がありえんほど美味しい…!
親に食べさせたい!と思って調べたら、
この瓢亭、東京にもあるんですね~!永田町!
今度行ってみよう!



京都朝4

京都朝3

京都朝5
素晴らしい季節に京都に来させて頂いてしまったと
改めて感動…!

南禅寺
食後、T女史と南禅寺まで歩きました^^
ヒールの靴だったので帰りは限界だった…
次はスニーカーで行かねばです!

ようじやカフェ
よーじやカフェに行ったよ^^
お土産も色々買いました。




たわらやカフェ2
更にカフェのはしごをするT女史と私。
T女史の趣味は、雑誌から美味しそうなお店の記事をスクラップする事だそうで、
とにかく色々詳しかったです。
T女史のおかげで、高校の修学旅行以来の京都を堪能させて頂きました!
ありがとうございます~!


たわらやカフェ1
老舗の「俵屋旅館」が経営する
「遊形サロン・ド・テ」
町家を改造してるカフェだそうで、とても素敵な内装でした!




俵屋カフェ3

京都お抹茶
ここの、わらび餅が絶品すぎました。
また京都に来る時は、絶対ここにも寄らなくてはと思いましたとも!


東本願寺
T女史とお別れした後は、東本願寺でヒグさんと待ち合わせ。

東本願寺2
井上雄彦先生が屏風に描かれた親鸞展がちょうど
やっていたのでした!
2時間程並んだかな…?
屏風も本当に素晴らしかったですが、
メイキング映像にも感動しまくりました!


その後はヒグさんに雑貨屋さんや着物屋さんに連れていって
もらって、夕食…だったのですが、
夕ご飯の画像が皆無。
樋口橘さんのブログを見て下さい^^
おいしかったです~~!



京都夜桜
食後、夜桜を見に行きました!

京都夜桜2
素晴らしかったです…!


ヒグさんお土産
ヒグさんからお土産たくさん頂いてしまった…!
本当にいつもありがとう~~!
えびたがねせんべいが大変美味です!はまりました^^




さて最終日は藤原ヒロちゃんとランチとお茶!
…の前に、待ち合わせまでひとりでホテル近辺をうろうろ。


六角堂1
六角堂に寄りました^^

六角堂2

六角堂3



ヒロ様と
仕事明けで疲れていたはずなのに、つき合ってくれてありがとうヒロ様!
ヒロちゃんとは前々から、2人でじっくりお話してみたいな~と
思っていたのですが、とにかく時間が全然足りない!と思う程に
二人でしゃべりまくってしまいました。

ヒロ先生のお仕事の姿勢には前々から見習うべき部分がとても多いと
感じていたのですが、改めてお話しさせてもらって、
やはり人としても尊敬…!と同時に身が引き締まる思いでした。
ヒロ様、次はがっつり飲みましょう!^^

ヒロちゃんお土産☆
ごちそうになってしまった上、ランチしたお店でヒロちゃんが
買ってくれたお土産。
美味しかったです~~!
どうもありがとう!


ヒロ様にゃんこ1
帰り際に、ちょこっとヒロ様宅にお邪魔させて貰いました^^
ねこちゃんズには大変警戒され、琥珀くんはロフトから降りてきてくれず…

ヒロ様にゃんこ2
蘇芳くんは時々近くにいてくれたのですが、目線は常にご主人様へ。
怖がらせてごめんよ二人とも!


そんなこんなで、ハトリにしては珍しくアクティブな数日でした。
京都サイン会に来て下さった皆様&現地で構って下さった方々、
本当にありがとうございました!
必ずまた行きます京都!


全然関係ないけど、ヒロ様のブログでの函館旅行の記事…。
多分、間違いなく、3年くらい前に私が泊まったホテルと同じです!
…という事をヒロ様に言おう言おうと思いつつ
言いそびれているのでここに記します^^;





また、井上先生の親鸞の屏風ですが、東日本大震災の支援として
現在グッズ販売されているようです。
詳しくは東本願寺公式HPへ。
http://www.higashihonganji.or.jp/



次回は渋谷サイン会編!



それからツイッターですが、ホスト部ドラマの関東での最終回放送に合わせて
撤収させて頂こうと思います。
ちょっと個人的にバタバタしていそうな時期なので、具体的な
日にちはまだ確定できませんが、
また改めてお知らせ&挨拶させて頂きます。
構って下さった皆様、本当にありがとうございました!
相互フォローして下さっている方には個人的に連絡させて頂きます。
あと1か月ほど、どうぞよろしくお願い致します!


[2011/09/01 ] | ホスト部雑記 |
| ホーム | 次のページ
EGOISTIC CLUV WEB版


葉鳥ビスコのお仕事情報ブログです

プロフィール

葉鳥ビスコ

Author:葉鳥ビスコ
少女漫画を描いてます。
「桜蘭高校ホスト部」全18巻
「千年の雪」全4巻
白泉社・花とゆめコミックスより。


月刊LaLaにて「ウラカタ!!」連載中。
1〜3巻発売中です。

どうぞよろしくお願いします☆

カテゴリ

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する