fc2ブログ
近況色々
ごきげんようです!


腕の負担削減と時間短縮の為
画材を試す日々です。

ペン先b2

最近ペン先の進化がめざましく、
新商品が出たと聞けば食いつきます。
以前は丸ペン一本でしたが、
最近のGペンは細く描けて素晴らしいので、
Gを使っているところもかなり増えてきました。
ありがたい…!ペン先職人の方々には本当に本当に感謝です。

画像が暗いですが
真ん中の丸ペンはクロームです。銀色。




千年アメリカb
千年が完結した事で、海外でも1〜2巻を再販して下さったりしているのですが
アメリカ版が面白い事に。

千年アメリカ背表紙b
背表紙がこちら。
1〜2巻がまとまっとる…!



ホスト部ボックス1b
ピンぼけてしまいましたが…。
アメリカ版といえば
ホスト部は全巻ボックスというものを出して頂いた事が。



ホスト部ボックス2b
中身はこんな感じ。
色々面白い事を考えて頂き感激です!
ありがとうございます!




おまけ
ぬりえb
これはカラー用にミリペンで描いた原画。
ホワイトはアナログの時点でかけておく事が多いですが
この時はスキャンしてからPC上で。
なのではみ出てますねコードのとことか。

ウラカタ!!のカラーは基本的には主線をがっつり黒にしたくて
いつもより太く描いてみたのですが、
スキャンしたらどうも太すぎて補整に手こずった記憶。
ミリペンは大きい絵を描く時楽なのですが
線の事を考えるとやっぱりつけペンに戻ってしまいます。難しいな〜




次はうまくいけば観劇の事とかも描きたいなあ。
一番最近だと銀河劇場で「アルジャーノンに花束を」を
観て来ました。
すっっごくよかった………(;;)
その前は「カッコーの巣の上で」を。
これもすっごくよかった……!!!










スポンサーサイト



[2014/10/11 ] | 日常雑記 |
もしイタ2013
風邪をひいてしまいましたハトリです、ごきげんよう。
今年の風邪は喉に来るみたいですね。
皆様もお気をつけて…。

そんなわけで、おとといには書きたかったのに
寝込んでしまって遅れてしまいました(;;)

お芝居を見て来たんですよ。



もしイタb


青森中央高校演劇部の
「もしイタ〜もし高校野球の女子マネージャーが
青森の『イタコ』を呼んだら」
2012年 第58回全国高等学校演劇大会 最優秀賞の作品です。

只今全国ツアー真っ最中で、
盛岡で観劇した、にざかなのかなちゃんから「観て!ぜひ観て!」と
おすすめされていた事もあり、行って参りましたが、これがもう。
感動した…!
高校生達のこの全力ぶり!この躍動感!この輝き!

この作品は東日本大震災被災地応援の為に2011年に作られたとの事ですが、
とにかく全力で人々に元気を届けたい!!という思いがもの凄い勢いで伝わってくる
パワー全開な作品で、
開演前に見る事のできる発声練習から
既にその勢いにやられてしまいました。


この夏のツアーは明日9日の大阪で終わってしまうのですが、
(だから早く書きたかったのに。涙)
12月に茨城と一関で公演があるとの事なので、
観られる方はぜひ足を運んでみてほしいです。
この感動をぜひ生で!


詳しくはこちら!でいいのかな?
12月の情報はまだ書いてないですね。

http://nabegen4ro.exblog.jp/19788933

渡辺源四郎商店というのは、この演劇部の顧問であり
脚本、演出を手がけられている畑澤聖悟先生の劇団との事です。



もろもろ、興味を持たれた方は
ぜひチェックしてみて下さい!




[2013/08/08 ] | 日常雑記 |
舞台「ティーチャー」!!
お友達の舞台作家、保木本真也氏による
プロデュース公演「ティーチャー」のフライヤーに
コメントを寄せさせて頂きました。
にぎやか楽しいフライヤーなので大きく載せてみますよ!^^

ティーチャー1b


ティーチャー2b

『保木本真也がプロデュース』というのが
プロデュースユニット名!
実写ホスト部で光を演じて下さった高木心平くんご出演との事で、
2倍楽しみがあるハトリです^^

というかそもそも、昨年心平くんの舞台を見に行った時に
知り合ったのが保木本氏ことほっきーなわけですが、
なんとホスト部を読んで下さっていたという!
好きな舞台の傾向等も似ていた事で
その後も仲良くさせて頂いております^^

少年漫画は勿論、少女漫画も広く読む舞台作家ほっきー。
素晴らしい…!

とにかく楽しくテンション高い作品を作られる方で、
ホスト部を好きでいて下さる方はきっと波長が合う予感!
7月19日から池袋にて!
要チェック!!

[2013/06/29 ] | 日常雑記 |
槻宮杏ちゃんのブログが楽しい事に!

ごきげんよう!
ひとつの事しかできないので、
次の仕事で悩んでるとブログとか書けなくて
どうしても間が空いてしまうハトリです。

今回はDX、あねらら、DXと遅筆の私的には
だいぶ切羽詰まっていたゆえの引きこもりぶりでした。
ブログは画像をつけなきゃとか、文章まとめなきゃとか
どうしても色々考えがちになって余計に腰が重くなるので、
ツイッターを再度始めて宣伝だけでもしようかなという
考えもちらほら浮かびつつ、
ちょっと今は山ごもりしていたい心境なのと、
こんな更新頻度でも見に来て下さる方がいらっしゃるようなので
(本当にありがとうございます…!;;)
もう少しブログで粘りたく!


さて!
ずっとお伝えしたかったのですが、
このところ槻宮杏ちゃんのブログが楽しい事に!
新婚&妊婦4コマ漫画を描かれているのですよ!
しかもノロケ放題じゃないの…!
このやろう!いいぞもっとやれ!


ぜひ見に行ってみて下さい〜^^

あんず草子WEB



[2013/06/13 ] | 日常雑記 |
書肆サイコロ
ずっとここで紹介したいと思っていた
高円寺のギャラリー
「書肆サイコロ」さん
友人の旦那さんと友人が経営してます。
書肆(しょし)とは本を作ったり売ったりするお店、という意味だそう。

デザイナーであるご主人自ら企画して作られた写真集やイラスト集、
他美術関連の古本やアンティークな雑貨などが並べられているのですが、
私はここの空気が本当に好きで好きで。
このセンスに焦がれます。

定期的に企画展や個展などもしていて興味深いし、
普段のギャラリーもたまらんですよ。
つまりいつ行っても素敵って事です。
ぜひ行ってみて下さい。
お休みもあるから事前チェックしてね。

サイトとツイッターはこちら↓
http://www.frimun.info/saicoro/

https://twitter.com/#!/syoshi_saicoro




サイコロ1b

サイコロ2b

サイコロ6b

サイコロ3b





下は先日久々に行った際の戦利品たち。
このお店が選んで売るものはなんでもかんでも好みで
選ぶのに苦労します。
サイコロ4b

サイコロ5b



[2012/05/29 ] | 日常雑記 |
| ホーム | 次のページ
EGOISTIC CLUV WEB版


葉鳥ビスコのお仕事情報ブログです

プロフィール

葉鳥ビスコ

Author:葉鳥ビスコ
少女漫画を描いてます。
「桜蘭高校ホスト部」全18巻
「千年の雪」全4巻
白泉社・花とゆめコミックスより。


月刊LaLaにて「ウラカタ!!」連載中。
1〜3巻発売中です。

どうぞよろしくお願いします☆

カテゴリ

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する