fc2ブログ
LaLaDX3月号のお知らせ
大変遅ればせながら明けましておめでとうございます。
年越しの瞬間はお仕事しつつうたた寝してました葉鳥です。


なんと。もうDXの発売日なのですか。
なんてこった。


LaLaDX3月号、本日発売です。
仲野えみこさんの春らしい華やかな表紙が目印です!
「千年の雪」再開第2話を載せて頂いております。
今回は続き物の話になっておりまして、
間に2ヶ月はさんでしまう事でとても悩みましたが、
思い切ってこのまま突っ走らせて頂く事にしました。
すみません!
今回の話は次回で一応カタがつきますますので、
よかったら次回も読んでやって下さい!
あ、今回は前回すごいモブ登場だった砂月もガンガン出てます。
環じゃ…ないよ…!


ところで数日前に見本誌を頂き、ちらりと
覗いてみたりしたんですが…私の漫画、
前回に比べてペン太すぎないですかね…。
千年はこう、白黒パッキリめにしたいしたいと思っているわけですが、
思いのほか手に気合いが入りすぎたかもしれない…。
日々へこみへこみ、迷い迷いです。

ペン入れといえば
このブログを読んで下さっている方で
漫画を描かれるの参考になるかわかりませんが
ハトリはずっと「ペンの持ち方」がおかしかったんですよ。
どこかで書いたかもしれませんが、ホスト部の途中まで
私はその事に気付かず、
毎回1ページペン入れする度に手の節に激痛があり、
最終的には全部の指の節が赤く腫れてしまってですね。
お湯で温めたりテーピングしたり色々してたんですが、
どうもそこまで痛いのはおかしいらしいと知って。
何がおかしいのかと色々試していたら、
長時間描いていても結構大丈夫な「持ち方」があるというのを発見しました。
遅い…遅すぎる。

劇的に違うとかじゃなくて、
本当に見た目にはわからないくらいの角度の問題でした。
今でもその、ベストな持ち方をマスターした訳ではなく、
よくない方の持ち方で癖がついてしまっているので、
ペン入れしていて「おかしいぞ、異常に肩と腕に力が入ってるぞ」と
思った時はペンを手の中で色々動かしてみて、
一番楽なポイントに持ち替えます。
という初心者のような事を未だにやっております。


まあ何が言いたいかといいますと、
「異常に腕や肩に力が入って、短時間で肩や手の節がやたら痛くなるような場合は
恐らくペンの持ち方が悪い」
という事だと思うので色々試してみてね☆
っていう!

ちなみにここでいう「正しい持ち方」は
多分人それぞれです。
アシさんで、ペンを親指以外の指全部で握るような、
ちょっと凄い持ち方をする子がいるのですが、
綺麗な線を引くので
彼女にとってはそれがベストなんですよね。

同じ悩みを持つ同業さんには出会った事がありませんが!^^;
しかしもし同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃれば、ご参考までに!
ペン先の微妙な角度の問題もありますし、インクも乾燥すると
微妙にもたつくし、
ペン入れというのは凄く奥が深いと思います。

ペン入れの前に、もっと気にするべき事一杯ありますけども!
はい!
今年もちょっとでも精進できるよう励みたく思います!












[2013/02/09 ] | お知らせ |
EGOISTIC CLUV WEB版


葉鳥ビスコのお仕事情報ブログです

プロフィール

葉鳥ビスコ

Author:葉鳥ビスコ
少女漫画を描いてます。
「桜蘭高校ホスト部」全18巻
「千年の雪」全4巻
白泉社・花とゆめコミックスより。


月刊LaLaにて「ウラカタ!!」連載中。
1〜3巻発売中です。

どうぞよろしくお願いします☆

カテゴリ

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する