![]() 「続きは明日」って……書きましたね私…。
何故人一倍のろまなくせに連日更新できるなどと思ったのでしょう。 嘘ついてごめんなさい(ToT)!!! ちなみに前回の日記をアップした後、仕事でお会いした方が偶然にも レミゼマニアな方でして。 「ブログ読みましたよ~。どなたがお好きなんですか?」 と聞かれ、「お芝居そのものが好きなので…」とか最初はおとなしく お答えしていたのですが、結局「…東山義久さんが…」と漏らしたら、 「やっぱり~~~~!!!!!先生は東山アンジョ好きなんじゃないかと 予想してたんですよ!」と返されました。(アンジョルラスという役があるんです) 何故バレたんだろう……!!!(その方はホスト部は読んで下さってるけど 多分ファンブックは読まれてない) いやいや、たとえ私が東山さん演じるアンジョルラスが大好きで、 今年は秋の帝劇には出演されず3月の中日劇場のみの御出演と知って、 本誌原稿とDX原稿ぶっつづけの締め切り直後にほぼ寝ないで ボロボロな感じで名古屋まで駆けつけていたとしてもですね! レ・ミゼラブルという舞台そのもののパワーにハマっているのだと、 私は言いたい…! (大変説得力に欠けますが、本当です) そういえばヒグチさんがブログでマリウスについて語られてましたけど、 初観劇時の私の感想と同じすぎて笑いました(笑) いや…私もね。どうしたってエポニーヌに感情移入しちゃうわけで。 いくらなんでも鈍すぎるとか、無神経にも程があるとか思ったりして、 それをついボヤいたら五十嵐監督に「ハトリ先生おっかない」と ドン引かれたりとかですね。 そもそも、自分の漫画に鈍感キャラばかり描いておいて なに棚に上げてんだって感じなんですけども。 そんな日もありました…アハハ!(^^;) ヒグチさんには是非再観劇をおすすめしますよ! 次も誘いますので行きましょう☆ きっと私のようにマリウス大好きになりますよ~~! 彼はあれでいいんです…(慈愛に満ちた目で) そしてきっと更に感動しますよ(^^) 繰り返し観る程にドツボにハマって行く…それがレミゼだ! そんなハトリのレミゼ・コレクション↓ ![]() CDの保管場所に困ってソフトケースに移しちゃってますが。 しかもほんとはもう一枚あります。(一番聴いてるのに見当たらなかった) 2003年版のCD3種類とインタナショナル・キャスト版CD。 東宝さん、どうか最近のも出して下さい…! ![]() レ・ミゼラブル10周年記念コンサートのDVD。 イギリスで95年に開かれた、ロンドン・オリジナルキャストさんと 各国のジャン・バルジャンが集まった大迫力のコンサート。 日本からは初演バルジャンの鹿賀丈史さんが参加されてます。 ご覧になった事がない方も、次回の公演(2年後…なのかな?) にはぜひ観に行ってみてください。 本当に、全編を通して楽曲が素晴らしく、悲しいストーリーであるはず なのに最後には腹の底から希望と勇気がわき上がって来る、 そんな気持ちにさせてくれるミュージカルです。 そして最後になってしまいましたが、坂本真綾さんのエポニーヌは 儚げで切なくて、本当に最高です!!!(語彙がなくてお恥ずかしい) 真綾さん、素敵な舞台に出会わせて下さってありがとうございました! それにしても、観たいお芝居のDVDがたまってヤバイです。 今、時間ができたらゆっくり観たいと思っているのがとりあえずこの2つ↓ (ほんとはもっとあるけど控えます☆) ![]() 劇団☆新感線の五右衛門ロック。新感線さんの舞台は実は未だ 生で観た事がないのですが、ちまちまとDVDを集めてます。 いつもオープニングだけでも泣きそうになります。 かっこ良すぎて。 ![]() 今年国際フォーラムで観た「The Musical AIDA」劇団四季のとは違いますよ~。 早くもDVD化されて嬉しいです。元宝塚の安蘭けいさんの退団後 初舞台という事で観に行きましたが、 ラダメス役の伊礼彼方さんに完全にやられてしまってですね…。 あまりにもラダメスがハマリ役すぎてびっくりしました。 これは元々は宝塚で上演された作品で、ハトリはDVDでのみ観た事があったのですが、 甲斐正人さんの音楽がとても素晴らしくて大好きなので、生で観れて感動しました。 なんだか「個人で演劇ブログ立ち上げて語ればいいんじゃ…」みたいな内容に なってますね…。スミマセン。またなにかあったら語りかねませんが お許しを!
[2009/12/19 ] |
日常雑記
|
![]() |
EGOISTIC CLUV WEB版 |
葉鳥ビスコのお仕事情報ブログです
プロフィール
|
Author:葉鳥ビスコ
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |