fc2ブログ
LaLa11月号のお知らせ
またまたご無沙汰しておりました。
LaLa11月号、9月24日発売です!

lala11月号b


ウラカタ!!5話掲載中です。
増ページで40p頂いております。
どうぞよろしくお願い致します!

そして来月12月号とその次の1月号は
連載はお休みを頂いております。
忘れないでもらえたら嬉しい…です>_<

お休みの間はウラカタ!!のコミックス作業と
AneLaLa読み切りを描いてきます。
「プティトゥ・ペッシュ」3回目です。
1月売りの号なので読んで頂けるのは
ちょっと先になりますが、只今料理家さんと
絶賛打ち合わせ中です。
次は冬のごはんが出て来る予定です〜^^


久々のブログになってしまいましたが、
実は右肩を壊していました。
壊しています、というべきか。

前々から自分のペンの持ち方、腕の使い方がおかしい気はしていました。
今年頭ごろから肩の様子がおかしくなりはじめて
新連載開始と共に一気に体に出てしまったようで、
とりわけ下絵時に激しい痛みが出てしまい
線を一本描くのもしんどい状況でした。
老化もあるんでしょうけどもね…!(涙)

なのでこのウラカタ5話に辿り着くまでは
なかなかの修行の日々でありました。
あまりにしんどくて、何度も「休載」という言葉がよぎりましたが、
少なくとも当初から休載を挟む予定だった
この5話目までは休みたくなかったので、
ひーひー言いながらもなんとか辿り着く事ができて心底ほっとしています。

ご迷惑をおかけした編集部の皆様と、手助けしてくれたアシスタントさんや
ヘルプの皆様には心から感謝しています。

今回肩を壊して、改めて周りの人の書き方を観察したのですが、
私…絵や字を描く時に右肘が浮いてる…!
っていう。
今までの人生、どうやら右肘を机につかないで描いてたんでした。
かすかにいつも浮いてる。
色んな人に「むしろどうして右肘浮かせて描けていたのか」と
驚かれましたが、確かにいつもいつも書き物をしていると腕や手がやたら痛くて、
なんでこんなに痛いのに皆頑張れるんだろうと
思っていたんすよね…。
ペンの持ち方の問題な気はして気をつけていたけど、
更に肘の問題だったとは…肘にへんな力が入って、
肩に影響したみたいです。
馬鹿すぎて泣けます。


そんなわけで、5話を切り抜ければちょっと休める…!という目標を持って
頑張ってきたのですが、
何を隠そうこの5話を書き上げたあたりから、
なんと肩の調子が!よくなってきている…!
洗濯物を干すのが楽に!
ドライヤーも使えるように!!

何故…何故今なんだ。
もっと早くよくなってくれれば…。
やはり修行だったのか…。

とはいえ完全復活とは言いがたい状況ですので、
体のメンテを強化しつつ、水面下でお仕事を頑張っておきたいと
思います>_<

久々にブログもまた近いうち更新します。
色々書きたい事がたまっておる…。

雑誌での色紙プレゼント企画とかランチボックス懸賞とか
全くお知らせできずすみません>_<
ランチバッグ、けっこう可愛くできた気がするので
宣伝したかったのに(涙)

ではまた近日中に!





[2014/09/24 ] | お知らせ |
新連載「ウラカタ!!」のお知らせ
ごきげんよう!
昨日24日に発売になりましたLaLa7月号より
「ウラカタ!!」が始まります。
緊張でお腹やらあちこち調子悪くしているハトリです^^;




文字通り「ウラカタ」なお話で、
かつ大学生ものです。


そしてとにかく、
様々な方にお話を伺いつつ
お届けする新作でございます!!
どうぞよろしくお願い致します!

ちなみに登場人物の名前の付け方には一応
ひとつの法則があります。
いつか発表したりしなかったりしようと思いますが、
よかったら当ててみて下さい。

髪の毛長い女子とトーン頭の男子が一番わかりやすい…かな?
まだフルネーム出てませんけども。
主人公が一番うまく作れてない^^;






ドラマ「桜蘭高校ホスト部」でお世話になった
美術プロデューサーYANG様
美術スタッフの横田奈美子様

緑山スタジオの皆様

クリエイティブユニットPANTO GRAPH様

スチームパンク・ジュエリーのForêt様


上智大学映画研究会の皆様。

白泉社の皆様

お忙しい中お話聞かせて下さりありがとうございます!


今回まだお名前を出せていない方もいらっしゃいますが
今後更に取材申し込みしたいところも色々あります。
これを読んで下さっている方のお近くにもハトリが出没するかもしれませんが、
その際は何卒よろしくお願い致します…!





取材でのエピソードも色々お話できる機会があればと思いますが、
まず今日は私の家にあるForêtさん作品コレクションを自慢します〜

SP1 b



私の写真技術ではアレですけども…
リビングにこう飾ってまして、通る度眺めてうっとりしてます。
本当に繊細で独創的な作品を沢山作られていますので
是非HPを見てみて下さいね!
物凄くときめきますよ!↓

http://steampunk-foret.com/



昨年クリエイターズマーケットに行った際にお声かけし、
その後工房にお邪魔して制作に関するお話を伺ったりお食事したり。
本当に親切にして頂いています。
お弟子さんも含めて、物凄く素敵な方々です。

作中にも使わせて頂いています。
今後登場する予定の「ある場所」でも、めっちゃお世話になっているのですよ。
またお知らせします^^


今は山梨県に新工房を準備中との事で、オープンする日がめちゃくちゃ楽しみです^^
ぜひぜひチェックしてみて下さいね〜
[2014/05/25 ] | お知らせ |
千年の雪4巻とAneLaLaのお知らせ
ごきげんようです!
またまた長らく間が空いてしまいました。
今年は元旦から牡蠣にあたって苦しんだ後、更に大風邪をひいてしまい
なかなかハードなスタートでした^^;




「千年の雪」4巻が本日3月5日に発売です。
最終巻です。

千年4

「4」の文字が飛んでしまった…

思う事は多々あります。
長い間待って下さった方に喜んで頂けるラストになっているか
不安はつきませんが
ここでちゃんと気持ちを終わらせて次に進みたいと思います。
応援して下さった皆様にはとにかく感謝しかありません。
ここまで見守って下さり、本当~~~~~に!!
ありがとうございました…!(;;)
お手紙や年賀状もありがとうございます!!


このカバーイラストは最終回巻頭カラーの流用で、
最初からコミックスにも使おうと思っていたのですが、いざ配置してみたら
上下左右が足りなくて、ちまちま描き足したり
花が文字で隠れると判明して花を描き足したりしています。
ちゃんと考えて描かないとこうなるといういい例です^^;
勉強になりました!(;▽;)




3月5日は「Ane LaLa」も発売になります^^

あねらら2014b


以前描いた「プティトゥ・ペッシュ!」を
再び描かせて頂きました。
ありがとうございます!嬉しいです!

続編ですが、これだけでも読めると思います。
多分これ、単行本になるとしても、すっごく先だと思うので…
よろしければ、雑誌で見ていただけるとありがたく候…!


今回のお料理は料理家のminokamoさんこと長尾明子さんにご協力頂きました☆
ぜひサイトとfacebookを覗いてみて下さい!
minokamoさんfacebook
minokamoさん公式サイト
毎日物凄く美味しそうなごはんをアップされてますので、お腹がすいている時に見ると
大変危険!
ご本人はガハハと笑う、めちゃくちゃ明るくて楽しい方です!
素材や地域、生産者の方々を常に大切にされている長尾さんのお料理には
いろんなものへの敬意が現れていて、
料理家さんて素晴らしいなあ、ごはんて凄いなあと改めて感動します。


御本も出版されてます!
長尾さん本b

こちらもめっちゃオススメ!







AneLaLaやコミックスの帯にも
書かれていますが、もう少ししたら新作が始まります。
今バタバタ準備中です。もうバッタバタです。

またご報告に来れたらと思います。
そう遠くはないのです。ていうか、すぐです!!焦る!

頑張ります!

[2014/03/05 ] | お知らせ |
もしイタ2013
風邪をひいてしまいましたハトリです、ごきげんよう。
今年の風邪は喉に来るみたいですね。
皆様もお気をつけて…。

そんなわけで、おとといには書きたかったのに
寝込んでしまって遅れてしまいました(;;)

お芝居を見て来たんですよ。



もしイタb


青森中央高校演劇部の
「もしイタ〜もし高校野球の女子マネージャーが
青森の『イタコ』を呼んだら」
2012年 第58回全国高等学校演劇大会 最優秀賞の作品です。

只今全国ツアー真っ最中で、
盛岡で観劇した、にざかなのかなちゃんから「観て!ぜひ観て!」と
おすすめされていた事もあり、行って参りましたが、これがもう。
感動した…!
高校生達のこの全力ぶり!この躍動感!この輝き!

この作品は東日本大震災被災地応援の為に2011年に作られたとの事ですが、
とにかく全力で人々に元気を届けたい!!という思いがもの凄い勢いで伝わってくる
パワー全開な作品で、
開演前に見る事のできる発声練習から
既にその勢いにやられてしまいました。


この夏のツアーは明日9日の大阪で終わってしまうのですが、
(だから早く書きたかったのに。涙)
12月に茨城と一関で公演があるとの事なので、
観られる方はぜひ足を運んでみてほしいです。
この感動をぜひ生で!


詳しくはこちら!でいいのかな?
12月の情報はまだ書いてないですね。

http://nabegen4ro.exblog.jp/19788933

渡辺源四郎商店というのは、この演劇部の顧問であり
脚本、演出を手がけられている畑澤聖悟先生の劇団との事です。



もろもろ、興味を持たれた方は
ぜひチェックしてみて下さい!




[2013/08/08 ] | 日常雑記 |
書店様あれこれ
千年の雪3巻発売にあたり、
喜久屋書店漫画館 仙台店様、京都店様、安倍野店様で
コーナーを作って頂けるとの事で、
メッセージ入りパネルを作って頂きました。
お近くの皆様、よろしければ
書店さんにお立ち寄り下さいませ^^
喜久屋書店様には本当にお世話になっております!
どうもありがとうございます!!


それからTSUTAYA牧方駅前本店様30周年のお祝いに
色紙を描かせて頂いております。

色紙b

たくさんの漫画家さんの色紙が展示されているとの事なので、
これまたお近くの方はぜひに!






ふぇねっくb

おまけ。ひしめくフェネックさま達。
3巻を読んで下さればわかります。笑

[2013/08/06 ] | お知らせ |
前のページ | ホーム | 次のページ
EGOISTIC CLUV WEB版


葉鳥ビスコのお仕事情報ブログです

プロフィール

葉鳥ビスコ

Author:葉鳥ビスコ
少女漫画を描いてます。
「桜蘭高校ホスト部」全18巻
「千年の雪」全4巻
白泉社・花とゆめコミックスより。


月刊LaLaにて「ウラカタ!!」連載中。
1〜3巻発売中です。

どうぞよろしくお願いします☆

カテゴリ

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する